2022年07月06日 | お知らせ
みどり市立笠懸西小学校の現場が群馬県労働局の労働安全衛生表彰で奨励賞を受賞しました。
群馬県労働局は令和4年度の「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する群馬県労働局長表彰」を発表しましたが、当社のみどり市立笠懸西小学校新築建築工事が奨励賞を受賞しました。
奨励賞は、地域の中で、安全衛生に関する水準が良好で改善のための取組みが他の模範と認められる事業場に対して表彰されるものです。
今回の受賞を励みとして、今後ともより一層、日々の安全衛生管理に努めてまいります。
PDFファイルはこちらから
2022年06月03日 | お知らせ
「関東建設presents, 赤城国際女子オープン2022」を開催しました。
5月28日(土)、群馬県前橋市の赤城国際カントリークラブ(以下赤城国際CC)にて、当社主催、赤城国際CC共催による「関東建設presents, 赤城国際女子オープン2022」を初めて開催しました。
この大会は、夢に向かって挑戦を続ける若手女子プロゴルフの選手の皆さんに、1試合でも多くの出場機会を作り、ブロとアマの懇親を図るために企画されました。
当日は女子プロ選手40人と県内のアマチュア選手6人が熱戦を繰り広げ、柏井麻衣選手が優勝しました。
当社は来年以降も継続して大会を開催し、あわせて県内ゴルフの裾野を広げ、地域活性化に貢献したいと考えています。
今大会に特別協賛をして下さいました第一生命様、損保ジャパン様にも、改めてお礼申し上げます。
2022年05月23日 | お知らせ
東和銀行の「東和SDGs私募債」でぐんま国際アカデミーに備品を寄贈しました。
このたび、当社は東和銀行の「東和CSR私募債『こどもたちへの応援債』」を活用し、おおた国際アカデミー様へ電気陶芸窯一式を寄付いたしました。子どもたちに陶芸を通じて豊かな感性を養い、モノづくりの楽しさを感じて頂けたらと思います。
2022年04月01日 | お知らせ
「太田市 小学生のためのお仕事ノート」が発行されました。
学校教育においては、子どもたちが生きる力を身に付け、社会人として自立できるよう、キャリア教育が求められています。小学校におけるキャリア教育では、働くことへの関心や身近な仕事への気付きが必要と考えられています。
「小学生のためのお仕事ノート」は、小学校中学年のキャリア教育の副読本として㈱中広が各市別に製作をされておりますが、2022年度版として発行された「太田市 小学生のためのお仕事ノート」に、地元を代表する建設業として、当社の紹介を掲載しました。
PDFファイルはこちらから
PDFファイルはこちらから
2022年03月22日 | お知らせ
「赤れんが卒業設計展2022」に協賛しました。
「赤れんが卒業制作展」は、関東の主要大学の建築系学生の卒業設計作品を集め、展示・交換審査を行うイベントです。
当社は、このコロナ禍にあっても頑張って卒業制作に打ち込んだ多くの学生の姿に共感し、今年の協賛企業となりました。
今年のコンセプトは「CONTINUATION+」。
審査を通過した作品の一般公開は3月24日(木)~28日(日)、横浜赤レンガ倉庫1号館2階スペースで行われます。
2021年12月23日 | お知らせ
第10回上毛新聞杯ダンスコンテストに特別協賛を行いました。
12月18日(土)に群馬音楽センターで開催された第10回上毛新聞社杯ダンスコンテストは、Presented by 関東建設工業㈱ということで、当社が特別協賛を行いました。
高校ダンス部が出場する部活部門23チームと、ダンススクールなどで学んだ仲間が出場する一般部門19チーム、合計42チームが日頃の練習の成果を披露しました。
部活部門と一般部門の3位受賞者には「関東建設工業賞」として、当社取締役の須田誠一から、賞状などが贈られました。
2021年12月01日 | お知らせ
東京都知事からお礼状を頂きました。
当社は東京2020オリンピックでテニス競技の舞台となった「有明テニスの森公園及び有明コロシアム(29)改築及び改修その他工事」を行っています。
このたび東京都知事から、施設建設に携わった企業に対するお礼状を頂きました。
大変光栄に思うとともに、工事にご協力頂いた皆さまに、心より感謝を申し上げます。
PDFファイルはこちらから
2021年11月29日 | お知らせ
産業交流拠点(仮称)及び八王子合同庁舎の現場で現場見学会を行いました。
厚生労働省の令和3年度 建設業若年者理解・定着促進事業(「つなぐ化」事業)として11月22日に東京都立府中工業高等学校の建設現場見学会を開催しました。
当日は機械科・工業技術科の1・2年生、約140名を4グループに分け、現場会議室でのオリエンテーション、現場見学を順次行いました。
この事業は子どもたちのキャリア教育の一環として、建設業界と高等学校などの生徒・教員がつながる機会を提供することで、若年層の建設業への理解を深め、建設業界への入職促進と職場改善を図るために実施されているものです。
当社はこれらの事業への参画や、学生への進路講話・インターンシップ受け入れなどを通じ、若い世代の担い手の確保・育成に努めています。
2021年11月18日 | お知らせ
施工技術発表会で最優秀賞を受賞しました。
群馬県建設業協会と群馬県土木施工管理技士会が主催する第13回施工技術発表会にて県内12支部から選ばれた15社の発表が行われました。その中で、太田市外三町広域清掃組合クリーンプラザの施工例を発表した当社の松浦秀幸が最優秀賞を受賞しました。
2021年11月10日 | お知らせ
令和3年度東京都財務局優良工事等表彰を受賞しました
「都立七生特別支援学校 (29)改築及び改修工事」が、東京都財務局長より令和3年度財務局優良工事受注者として表彰されました。
当社は昨年の「有明テニスの森公園及び有明コロシアム(29)改築及び改修その他工事」に引き続き、2年連続での受賞となります。
今年は2020年度に竣工した東京都財務局施行の工事102件の中から優秀工事として7件が選ばれましたが、その中の1社として当社施工の物件が選ばれたことは、大変名誉なことだと思っております。
工事にご協力頂いた皆さまに、この場をお借りしてお礼申し上げます
PDFファイルはこちらから
2021年08月02日 | お知らせ
関東建設工業グループSDGs宣言を行いました。
関東建設工業グループは社会基盤の整備を担う建設業として、地域社会に貢献できる企業を目指しています。
「街に活気を・人に笑顔を」をスローガンに、子どもたちの笑顔があふれる社会を守り続けるため、安心安全で快適な環境を創出し、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
【SDGs宣言の内容】PDFファイルはこちらから
2021年04月26日 | お知らせ
群馬県立前橋商業高校で進路ガイダンス企業説明会を行いました。
4月22日に群馬県立前橋商業高校の3年生を対象とした進路ガイダンスの講師として当社が招かれました。
説明会は新型コロナウイルス対応のため人数を絞って2回に分けて開催され、各回とも20名の生徒が参加しました。総務の箕輪と新井が映像を使いながら、当社の企業概要・業務内容などの説明とともに、建設業とはどんな仕事か、また、将来社会に出るための心構えなどについて話をさせて頂きました。
またこの学校から当社へ入社した社員が、先輩として後輩の皆さんに生の声を伝えてくれたので、生徒の皆さんにも興味をもって話を聞いて頂けたと思います。
2021年03月03日 | お知らせ
Terra-建設雇用と改善TOKYO-に当社の現場が紹介されました。
一般社団法人東京建設業協会発行が発行している情報誌「Terra」に、女性活躍推進モデル工事となっている『産業交流拠点(仮称)及び八王子庁舎(30)新築工事』の工事現場が紹介されました。
2020年12月28日 | お知らせ
ホームページのセキュリティ強化のため、URL(アドレス)が変わりました。
このたび、当社はデジサートセキュア・サーバーの「SSL証明書」を取得しました。
ホームページをご覧頂くお客様の個人情報は暗号化により保護され、より安全に
サイトの閲覧・問い合わせをして頂くことが可能となりました。
また「SSL証明書」取得に伴い、当社のホームページアドレスはhttpがhttpsに変更となり、
https://www.kanto-k.co.jpとなりました。
2020年3月01日 | お知らせ
2021年3月卒業予定者の採用活動を開始。
2021年3月卒業予定者の採用活動を開始しました。
詳しくは採用情報のページをご確認下さい。
既卒者の応募も歓迎しています。
2020年2月12日 | お知らせ
テレビ東京にて、当社の現場が女性活躍モデル工事として紹介されました。
東京都各局の活動を紹介する、テレビ東京の「Tokyoほっと情報~都議会トピックス」。
2月11日の放映では、財政委員会で行っている入札参加制度の新たな取り組みとして、働き方改革を推進するため、女性や若い人たちがもっと働きやすい環境づくりを入札条件に盛り込んでいることが取り上げられました。
その「女性活躍モデル工事」の例として、日野市の都立七尾特別支援学校の現場で働いている首都圏工事部の吉田茉奈美さんがインタビューを受けました。また女性専用トイレや更衣室を設けるなど、当社が現場内で行っている女性が働きやすい環境整備についても紹介されました。
2020年01月28日 | お知らせ
群馬県立前橋工業高校で進路講話を行いました。
群馬県立前橋工業高校の1年生を対象とした進路講話の講師として、当社社長の髙橋明が招かれました。
建築系学科の皆さん80名に、当社の説明とともに、建設業とはどんな仕事か、また将来社会に出るための心構えなどを、社長自らの経験を元に話をさせて頂きました。
2019年12月16日 | お知らせ
一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)へ入会しました。
12月16日付で、一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)へ加入しました。
今回の入会を機に「企業と企業を支える個人や地域の活力を引き出し、日本経済の自律的な発展と国民生活の向上に寄与する」という経団連の使命に寄与すべく、経団連が主導する政策提言活動や社会貢献活動に積極的に参加してまいります。
更に、地域のインフラを支える建設業の重要性を認識し、今後とも技術と品質の向上に努め、培われた経験と技術を生かして、環境に配慮した建造物を提供していく所存です。
引き続き、ご指導ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
2018年3月01日 | お知らせ
2019年3月卒業予定者の採用活動を開始。
2019年3月卒業予定者の採用活動を開始しました。
詳しくは採用情報のページをご確認下さい。
既卒者の応募も歓迎しています。
2017年12月06日 | お知らせ
障害者週間記念行事オープニングセレモニーに於きまして、「平成29年度 人にやさしい福祉のまちづくり表彰」を受賞しました。
12月6日に群馬県庁にて行われた障害者週間記念行事オープニングセレモニーに於きまして、当社が太田市南口第二地区第一種市街地再開発事業として建設した「OTAスクエアビル」が「人にやさしい福祉のまちづくり条例」で定める整備基準をすべて満たし、積極的なバリアフリー化を推進したことにより、「平成29年度 人にやさしい福祉のまちづくり表彰」を受賞しました。
尚、このビルには当社の本社が置かれており、災害発生時の帰宅困難者一時滞在施設として地域へも貢献しています。
2017年3月3日 | お知らせ
東和銀行CSR私募債を活用し、群馬パース学園に備品を寄贈
当社は、東和銀行様のCSR私募債「こどもたちへの応援債」を活用し、群馬パース学園に、大型モニター2台とプリンター10台を寄贈しました。
2016年11月21日 | お知らせ